
梓みちよのオリジナルシングル(EP盤)全49タイトルが全世界サブスク解禁!!
梓みちよのシングル盤(EP)が全世界ストリーミング配信されることが決定し、8月23日、キングレコードから発売された梓みちよのEP全49作品がオリジナルのアートワークと共に一挙サブスクリプション解禁された。
梓みちよは1962年に”ボサノバ娘”のキャッチフレーズを引っ提げてキングレコードより「ボッサ・ノバでキッス」でデビュー。「こんにちは赤ちゃん」や「二人でお酒を」などのヒット曲をはじめ、ポップスから歌謡曲まで幅広いレパートリーを持つ。
今回の配信ではオリジナルのアートワークが使用されているのも特筆すべき点。時を経ても色褪せずにビビットな輝きを放つアートワークも楽しむことができる。
PICK UP
「こんにちは赤ちゃん」1963/11/1リリース
作詩/永六輔 作曲/中村八大、編曲/中村八大
梓みちよを一躍スターダムに押し上げた代表作である。新たな命と出会った母の心情を唄った楽曲で、NHKの人気番組「夢であいましょう」の中で今月の歌として紹介されると、100万枚を超える大ヒットとなった。この曲で第5回日本レコード大賞を受賞し、NHK紅白歌合戦にも初出場を果たす。
「二人でお酒を」1974/3/25リリース
作詩/山上路夫 作曲/平尾昌晃 編曲/森岡賢一郎
「こんにちは赤ちゃん」と並ぶ、梓みちよの代表作のひとつである。清純派のイメージから一転、大人の恋愛模様を描いた楽曲で大ヒットとなった。テレビ番組やステージで披露する際に、1番を歌唱したあと胡坐をかきながら歌うのが定番であった。その後続く“大人の女”路線のきっかけとなった作品。
▼梓みちよ 作品の配信リンク
https://king-records.lnk.to/michiyo_azusaPR
2023年8月23日配信
梓みちよ シングル盤(EP) 全49タイトル
- ボッサ・ノバでキッス/恋のゆきどまり(1963/1/20)
- スカイリング・デイト/グッドバイ・ジョー (1963/2/10)
- 恋はボッサ・ノバ/すてきなメモリー(1963/3/20)
- 渚のデイト/ラスト・ダンスを私と(1963/5/15)
- ヘイ・ポーラ/黒い瞳に青い空(1963/6/20)
- けんかでデイト/バイバイ・ハイスクール(1963/9/1)
- こんにちは赤ちゃん/いつもの小道で(1963/11/1)
- きよしこの夜/別れのワルツ(1963/11/1)
- ダンケ・シェーン/月光価千金(1964/1/20)
- 素敵な新学期/さよならデイト(1964/2/10)
- ラスト・ダンスを私と/二人で夢を(1964/3/10)
- ひとりだけの歌/パララン・パン(1964/4/10)
- おかあさん/12と13(1964/5/1)
- 夢みる想い/ウィッシング・ウェル(1964/6/1)
- アウフ・ヴィーダーゼーン/二人はステディー(1964/7/1)
- リンデンバウムの歌/夕陽が似合う(1964/10/31)
- 白い想い出/幸福を祈ろう(1964/12/10)
- 忘れな草をあなたに/虹を掴もうよ(1965/4/10)
- 言えばよかった/ごめんなさい(1965/7/10)
- 忘れたはずなのに/笑顔をみせて1965/10/20)
- ねむの木の子守歌/おめめがさめればかあさん(1966/3/1)
- ポカン・ポカン/憶えているかしら (1966/6/20)
- 赤いつるばら/白い浜(1966/9/10)
- キッスして/お嫁さ(1967/2/1)
- 渚のセニョリーナ/二人の夏(1967/6/10
- 恋のギターラ/恋してる(1967/10/20)
- あなたの時計/ふたりのこころ(1968/2/20)
- 月夜と舟と恋/夜はバラ色(1968/6/1)
- 愛せないの/めぐり逢うために(1968/10/1)
- だけど愛してる/夜のせいなの(1969/2/1
- 渚のSha La La/熱い愛(1969/6/20)
- 麗人の唄/愛の新世界(1969/10/20)
- 朝とブラック・タイ/一年前の街角で(1970/3/1)
- 売れ残ってます/ナルシズム(1970/7/20)
- 愛されてます/悲しい旅(1970/12/1)
- 陽のあたる窓辺/もう来ない明日(1971/4/20)
- ここに幸あり/約束(1971/11/10)
- 愛はルフラン/眼が覚めて(1972/6/10)
- 二人でお酒を/両手で愛して(1974/3/25)
- 淋しがりや/別ればなし(1974/9/25)
- あかいサルビア/リリー・マルレーン(1975/3/25)
- よこがお/九月の渚(1975/8/25)
- 二日酔い/独りあるき(1976/2/21)
- メランコリー/雪どけ(1976/9/21)
- 女達のキィ・ワード/UP AND DOWN(1977/3/21)
- ノクターン/ひとり暮し(1977/9/5)
- 銀河系まで飛んでいけ!/ミストレス(1978/1/21)
- 熱帯夜/フィニッシュ(1978/6/5)
- 信天翁/ミッドナイト・ブルー(1978/10/5)
profile
梓みちよ(あずさ・みちよ)
1960年、宝塚音楽学校に入学。在校中に渡辺プロダクションのオーディションに合格し、同校は中退。レッスン期間を経て1962年に“ボサノバ娘”のキャッチフレーズを引っ提げてキングレコードより「ボッサ・ノバでキッス」でデビュー。1963年、NHKのバラエティ番組『夢であいましょう』にて今月の歌として発表された「こんにちは赤ちゃん」が大ヒットとなり、同年の日本レコード大賞では大賞を受賞した。その後1969年まで7年連続で『NHK紅白歌合戦』に出場するなど一躍スターへの階段を駆け上がり、1974年には「二人でお酒を」が大ヒット。人気番組『新婚さんいらっしゃい!』の2代目アシスタントを務めるなどマルチな才能を発揮した。その後もロングヒットを記録した「メランコリー」など数々の代表曲を輩出しながらも、2020年76歳で惜しまれながらこの世を去った。
▼梓みちよ 作品の配信リンク
https://king-records.lnk.to/michiyo_azusaPR