福田こうへいが東京公演を開催! 2025年元日発売の新曲「匠~たくみ~」を初披露し、MVも公開
福田こうへいが12月10日、東京・台東区の浅草公会堂で「福田こうへいコンサートツアー2024」を開催、来年1月1日発売の新曲「匠~たくみ~」を初披露した。また同日、新曲のミュージックビデオも公開した。
まずは「福田こうへいコンサートツアー2024」昼公演の模様をお届けする。
発売と同時に即完売したという本公演。ステージの幕が上がると、今年1月にリリースした「庄内しぐれ酒」でコンサートがスタートし、光沢のある華やかな白いジャケット姿で登場した福田が伸びやかに歌い上げると、満員の会場に詰めかけたファンからは大きな拍手と歓声があがる。
「みなさんようこそおいでくださいました。精いっぱいのパフォーマンスを皆様にお届けしたいと思います」
オリジナル曲を中心に多彩な楽曲で魅せる福田のステージ。「峠越え」「筑波の寛太郎」「男川」といった自身のヒット曲で会場を盛り上げ、カップリング曲、母をテーマにした曲などをテーマごとに届ける。さらにトークコーナーではステージの端まで行きファンに語りかけ、冗談も交えて観客を楽しませた。
コンサートも中盤にさしかかると、2025年1月1日に発売する新曲「匠~たくみ~」を本公演で初披露! 妥協せず、自身で学び身につけてきた“歌”について触れ、「自分なりのこの『匠~たくみ~』という歌を今からスタートさせていただきます」と意気込んだ。
“がまん辛抱 匠のこころ”と福田が歌い上げると大きな拍手が沸き起こり、新曲を生歌で聞いたファンは発売を楽しみに胸を膨らませていた。
時代を越えて歌い継がれる民謡を届けると、デビュー曲「南部蝉しぐれ」を披露。会場から大きな歓声があがり、手拍子とともに「こうへい!」と声が飛んだ。
続いて福田は「おんな港町」(八代亜紀)、「北の旅人」(石原裕次郎)、「人生一路」(美空ひばり)など昭和歌謡の名曲をカバー。観客は手拍子やペンライトなどで声援を送り、福田も手を振り声援に応えた。
「声の続く限り、命をかけて皆様に歌声を届けますのでよろしくどうぞお願いいたします!」
福田の言葉に大きな拍手が送られる。
コンサート終盤でも福田の歌声は勢いを落とすことなく、バイタリティ溢れる歌声を届ける。
今年、青森県・大間に歌碑が建立されたことでも話題となった「一番マグロの謳」を力強く歌うと、ステージ上に大漁旗が振られるなか、「北の出世船」で圧巻フィナーレを迎えた。
アンコールは「みちのく祭り唄」。熱唱しながら太鼓を叩く福田の姿に会場のボルテージも最高潮に達した。
「福田こうへいコンサートツアー2024」も残すところあと1公演。2025年1月19日からは2025年のコンサートツアーがスタート。福田は全国各地で新曲「匠~たくみ~」を生歌唱する。
そして、本公演で生歌を初披露した「匠~たくみ~」のミュージックビデオ(MV)が同日公開された。“日本男児の生き様”を想起される世界感が歌われており、MVでは困難に耐え忍びながらも一歩ずつでも着実に歩んでいく男の姿が描かれている。
2025年1月1日発売
福田こうへい「匠~たくみ~」
※特典:「こうへいのおすそわけカード」3枚封入 (初回製造分のみ)
【Amazon】メーカー特典あり 福田こうへい「匠~たくみ~」(ステッカー(サイズ100mm×70mm)+A5クリアファイル付き)