新浜レオン、セカンドコンサートで「幸せ」を噛みしめる。ギターの弾き語りも初披露!!

元気、勇気、笑顔を一曲入魂の歌に乗せて届けたい。そして成長した姿を見せたい。そんな思いを胸に、新浜レオンが10月4日、「新浜レオンセカンドコンサート ~君を求めて~」のステージに立った。

2019年5月1日、令和の幕開けと共にデビューした新浜は、デビュー曲「離さない 離さない」のヒットにより、この年の「第61回 日本レコード大賞 新人賞」を受賞し、年明けには「第34回 日本ゴールドディスク大賞 ベスト・演歌/歌謡曲・ニュー・アーティスト」にも選ばれた。

今年は7月1日にセカンドシングル「君を求めて」をリリースし、本来であれば9月に東京・大阪でコンサートを開催する予定だった。だが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、公演は中止となる。しかし、この日のステージを心待ちにしていたファンからの要望に応える形で、無観客での配信コンサートが実現した。

午後5時、無観客・配信コンサートが開幕すると、上下エメラルドグリーンの華やかな衣装で登場した新浜は、セカンドシングル「君を求めて」を歌った。この日のために用意したというプリンス風の衣装に、配信を観るファンからは「王子ー!! 王子ー!!」というコメントも。サビの“君を 君を 求めて”では、印象的な指差しポーズも決まり、スタートから最高の盛り上がりとなる。

次に披露したのは野口五郎の「私鉄沿線」だった。昨年から何度となく歌唱し、好評を得ているこの楽曲を、「君を求めて」のカップリングとして収録したオリジナルアレンジバージョンで、しっとりと歌い上げた。

プリンスを思わせる上下エメラルドグリーンの衣装をまとった新浜。デビュー以来、グリーンの衣装を着てきたが、パンツは白か黒だった。上下ともグリーンは初めてだった。

2曲を歌い終えた新浜は、最初のMCで開口一番「幸せです」と、ファンに語り掛けた。この日の新浜は何度も「幸せ」を口にし、歌える喜び、歌を届けられる喜びを噛みしめていた。

新浜のモットーは、“一曲入魂”だ。コンサートは曲が終わるとステージが一度暗転する演出で、新浜が一曲一曲、魂を込めて歌っている様子が強烈に伝わってきた。

「皆さんの応援のおかげで、配信コンサートが実現しました。なんとか成長した姿を見せたいという思いで、スタッフみんなで考えました。音楽は生演奏で届けることがキーワードになると思いました」

一夜限りの試みとして、ここからはピアノとギターによる演奏で、歌声を届けていく。

デビューシングル「離さない 離さない」のカップリング曲「心奪って」を、まずはピアノとのコラボレーションで披露すると、ドラマチックなバラード曲になっており驚かされる。

そして、今度はギターとの共演。「見上げてごらん夜の星を」を歌い、新浜は会場をやさしい歌声で包み込む。

「幸せです。リハーサルでは何度も歌いましたが、皆さんのコメントが流れていく中で歌えるのは、今だからできる時間です。幸せです。本当に幸せです」(新浜)

今回のコンサートでは、ファンから新浜に歌ってほしい曲をTwitterなどのSNSを通じて募集していた。「僕が歌いたい曲がたくさんあって、皆さんの思いと一緒だった」という新浜は、リクエスト曲をメドレーで披露する。

まずは、新浜が目標として掲げている新御三家の大ヒット曲「傷だらけのローラ」(西城秀樹)」、「よろしく哀愁」(郷ひろみ)、「青いリンゴ」(野口五郎)の3曲をエモーショナルに。そして、「赤いスイートピー」(松田聖子)、「OH MY LITTLE GIRL」(尾崎 豊)、「浪漫飛行」(米米CLUB)という、新浜としては意外とも思える3曲を歌った。ここで歌った全6曲はすべて初披露だった。

メドレーを歌い終えた新浜は、「歌うたびに幸せを感じます。幸せが届きましたか~!!」と、画面の向こうにいるファンに呼びかけた。

すると、“届いたよ”というファンの声が、新浜にはっきりと聞こえたようだ。「えっ!? 聞こえました。今、聞こえましたよね?」と、新浜は周りのスタッフに確認していた。この時、新浜とファンの心はひとつになったようだ。

今年の春先から練習してきたギターを初披露する新浜。宝石のように輝くギターを見た周りの人からは、「どれだけギターがうまい人なんだろう」と言われると自虐。しかし、デビューした年に誕生したギターと一緒に、ギターの腕前も成長させたいと、意気込みも見せていた。

「涙で画面が見えない」。感動のコメントが押し寄せたのは、新浜自身によるギターの弾き語りで、「上を向いて歩こう」(坂本 九)をカバーした時だった。この曲は「君を求めて」(B盤)のカップリングに収録されているが、春先から練習してきたギターの成果を初披露したのだ。

「まだまだ勉強中ですが、今日は歌いたいと思います。僕のラッキーカラーはグリーンですが、このギターもエメラルドグリーンで、(僕がデビューした)2019年に作られました。日本には1本しかなくて、運命的な出会いです。毎日、抱きしめて寝ているぐらい。僕の宝物です」(新浜)

緊張しながらも、堂々とした弾き語りだった。

ここからは怒涛のアップナンバーで、新浜は走り切る。

「元気、勇気、笑顔を届けたいとデビューしました。でも、いつの間にか、皆さんから元気、勇気、笑顔をいただいていました。いつも支えてくださって、本当にありがとうございます」

郷ひろみの大ヒット曲「2億4千万の瞳」、自身の「佐原の町並み」、「離さない 離さない」(レオンの素顔がいっぱい盤)のカップリングに収録された尾崎紀世彦のカバー曲「また逢う日まで」、そして本編の最後は自身のデビュー曲「離さない 離さない」を一気に歌うと、「ありがとうございました! 新浜レオンでした!」とステージを下りた。

お笑い界では、第7世代と呼ばれる若手芸人を中心としたブームが起きているが、演歌・歌謡界にも若手を中心とした世代交代が来ているという。演歌・歌謡界の「第7世代」は、さしずめ中澤卓也・真田ナオキ・辰巳ゆうとなどで、そこに名を連ねるのが、新浜だ。そんな新浜の新しい一面がアンコールで披露された。

 
グリーンのTシャツとジーンズ姿でステージに現れた新浜は「僕の大親友です」と、サンリオとのコラボレーションキャラクター「れおすけ」を従えていた。11月には「れおすけ」が描かれたエコバックと、「れおすけ」のミニぬいぐるみが発売されることを、TVショッピングのような語りで告知すると、「れおすけ」との初コラボレーション楽曲「レオれおダンス」を歌唱。体操の要素を取り入れた作品で、「れおすけ」と仲良く、軽快な体操ダンスを踊った。

アンコールの最後は発売されたばかりの「君を求めて ~ラブリーレオンVer.~」。フレーズの合間合間に“レオン!”“ラブリー”などの掛け声が入っており、今後のライブではファンと一体となって大いに盛り上がれそうだ。

「このステージに立てたことは本当に皆様のおかげです。心からの感謝の気持ちをいつまでも忘れず、一曲入魂で歌っていきます。また、この時期だからこその『今できる100%』を求めて、少しでもみなさまに喜んでいただけるように歌っていきます。今日、このステージに立つことができた感動を忘れません」(新浜)

太陽のように輝く笑顔を絶やさなかったこの日の新浜。その目には強い意志が感じられた。

 

2020年10月4日
「新浜レオンセカンドコンサート ~君を求めて~」

新浜レオンが歌ったセットリスト
① 君を求めて(セカンドシングル)
② 私鉄沿線
③ 心奪って(デビューシングルカップリング)
④ 見上げてごらん夜の星を
〈リクエストメドレー1〉
傷だらけのローラ
よろしく哀愁
青いリンゴ
〈リクエストメドレー2〉
赤いスイートピー
OH MY LITTLE GIRL
浪漫飛行
⑦ 上を向いて歩こう
⑧ 2億4千万の瞳
⑨ 佐原の町並み(セカンドシングルカップリング)
⑩ また逢う日まで
⑪ 離さない 離さない(デビューシングル)

〈アンコール〉
レオれおダンス(セカンドシングルれおすけ盤収録)
君を求めて(ラブリーレオン盤収録Ver.)

 


2020年10月1日発売
新浜レオン「君を求めて」新装盤

れおすけ盤&ラブリーレオン盤の2種類をリリース

新浜レオンのセカンドシングル「君を求めて」に、れおすけ盤とラブリーレオン盤の2種類が新装盤として追加された。

れおすけ盤

「君を求めて」
作詞/セリザワケイコ 作・編曲/馬飼野康二
c/w「佐原の町並み」
作詞・作曲/長戸大幸 編曲/鶴澤夢人
c/w「レオれおダンス」
作詞・作曲・編曲/木下智哉
海峡レコード JBCK-4006  ¥1,227+税
※サンリオコラボキャラクターれおすけダンスブックレット付

「君を求めて」れおすけ盤のジャケットは今回の作品のための描き下ろしイラストとなっており、CDのインナーにはサンリオコラボキャラクター・れおすけダンスブックレットが封入される。れおすけと新浜のダンスも楽しい。

 

ラブリーレオン盤

「君を求めて」 
作詞/セリザワケイコ 作・編曲/馬飼野康二  
c/w「佐原の町並み」 
作詞・作曲/長戸大幸 編曲/鶴澤夢人  
「君を求めて 〜ラブリーレオンVer.〜」 
作詞/セリザワケイコ 作・編曲/馬飼野康二  
海峡レコード JBCK-4007 ¥1,227円+税  
※未公開撮り下ろし写真入りブックレット付

「君を求めて」ラブリーレオン盤のジャケットは、大きなクマのぬいぐるみを抱きしめた新浜が微笑んだ初公開の撮り下ろし写真。こちらのCDには、他にも撮り下ろし未公開写真の数々が詰め込まれたインナーブックレットが封入されており、カッコいいとかわいいが同居するレオンの魅力を、耳でも目でも体感できる一枚となっている。

 

 

INFORMATION
 

双方向LIVE配信アプリとして話題の「SUGAR」を使った生配信も好評で話題を呼んでいる。このアプリをスマホに入れ、新浜レオンをフォローしておくと、ある日、スマホに電話がかかってくる。画面を確認すると、なんと、レオンから!! しかも、抽選になるが、選ばれた人はレオンと直接会話ができるのだ。車に乗り合わせた友人2人に、レオンからそれぞれ生電話が入ったり、レオンが間違って電話を連読して切ってしまったり、生だけに奇跡やハプニングも多く、それがまた楽しめる。配信の最後には、恒例のスクショタイムも。

【新浜レオン (公式) Twitter】
https://twitter.com/niihamaleon?lang=ja

【YouTube:新浜レオンの歌ってレオン♪「少年時代」】
https://www.youtube.com/watch?v=tq99NLylxWY&feature=emb_logo

【YouTube:新浜レオンの歌ってレオン♪「上を向いて歩こう」】
https://www.youtube.com/watch?v=M3pFn-9s4cY&feature=emb_logo

【YouTube:新浜レオンの歌ってレオン♪「私鉄沿線」】
https://youtu.be/pomTJeyeryM

 

関連記事一覧