氷川きよし特別公演、開幕。「皆様にお会いできて本当にうれしい」

七変化する恋之介を、氷川が熱演

東京・明治座で8月28日、氷川きよしの特別公演が始まった。氷川が明治座の座長を務めるのは今回で6度目となる。客席は前後左右1席ずつ間隔をあけ、ステージ上でも一定の距離を確保するなど、感染症対策を行いながらの公演となった。

明治座では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月から公演が中止されていたが、政府ならびに東京都の方針を踏まえ、「氷川きよし特別公演」から公演を再開することになった。

公演は9月27日までのロング公演となり、二部構成。第一部は芝居「限界突破の七変化 恋之介旅日記」で、2018年の「氷川きよし特別公演」で好評だった、氷川演じる旅役者・恋之介と一座の仲間たちとの明るく楽しい珍道中を描いた、オリジナル喜劇の第2弾だ。共演は川野太郎、山村紅葉、曽我廼家寬太郞、真瀬樹里、西寄ひがし、ほか。

華やかな衣装を身にまとった氷川が登場すると、劇場内には歓声の代わりに大きな拍手が沸き起こった。劇中では勇壮な舞やあっと驚く変装など、まさに七変化する恋之介を熱演。最後のシーンで、恋之介が邁進することを誓うと、客席からは温かな拍手が起こった。

半年ぶりにファンに生歌を披露。ファンは手拍子やペンライトで声援

第二部は「氷川きよしコンサート 2020 in 明治座」と題した歌謡ステージ。第一部の芝居から抜け出したかのような股旅衣装を身にまとって氷川が登場した。昨年の20周年記念コンサートで着用した、縞の合羽に三度笠、日本髪のカツラをつけた股旅姿で、デビュー曲「箱根八里の半次郎」を歌った。

氷川きよし 明治座公演

コンサートのオープニングは股旅演歌。氷川きよしは股旅姿で登場し、デビュー曲「箱根八里の半次郎」ほか、「大井追っかけ音次郎」などを歌った。

続けて氷川は、「大井追っかけ音次郎」、「近江の鯉太郎」、「越後の雪次郎」、「番場の忠太郎」と股旅演歌を届けると、紋付きの白地の着物に黒袴の衣装に変え、「最上の船頭」、「あの娘と野菊と渡し舟」、そして「白雲の城」を披露した。

ここからは折り返し。赤いスーツ姿の氷川が新曲「母」を歌う。今年7月に「母」のD・E・Fタイプをリリースしているが、ジャケット写真で着用した赤いスーツそのものだった。

ここで氷川によるトークと、司会の西寄ひがしとのいつもの掛け合いで、会場を和ませると、この日はFタイプに収録されたカップリング曲「見送り駅」を歌った。

コンサートでは演歌のみならず、今年話題を呼んだ、氷川きよし初のポップスアルバム「Papillon(パピヨン)- ボヘミアン・ラプソディ-」から、「限界突破×サバイバー」、「Never give up」、「碧し」を披露した。

「Never give up」は、氷川が「Kii」の名前で作詞に挑戦した曲で、作・編曲を上田正樹が手がけたR&Bだ。

「何度も大きな波があったり、葛藤があったり、苦しんだり悲しんだりして、でも諦めないという気持ちでこの芸能の世界でやってきました。幼少期の頃の遠いあの日から始まる、氷川きよしの思いをストレートに素人ながら一生懸命に書いた」(氷川)曲で、プライベートでも親交のある上田と何度もやり取りしながら完成させた。

演歌とポップス、表現の幅を広げた、新たな氷川を堪能できる曲目が続く中、歓声がかけられない観客はペンライトや手拍子で応え、大きな盛り上がりをみせていた。

氷川きよし 明治座公演

万国旗がデザインされた衣装で「大丈夫」を歌う氷川きよし。昨年の「きよしこの夜」で披露した衣装で、世界中の誰もが穏やかに過ごせることを願う氷川の思いがデザインされた。

アンコール曲は、「きよしのズンドコ節」と「大丈夫」の2曲が選ばれた。昨年の「氷川きよし・スペシャルコンサート2019 きよしこの夜Vol.19」で披露した万国旗が描かれた衣装で登場した氷川。「きよしのズンドコ節」では、普段の“きよしコール”の代わりに、3回の手拍子で観客が応えていた。

「半年ぶりに皆様にお会いできて本当にうれしかったですし、みなさんがこれからも元気で健康でいてくださるように、そして、このコロナウイルス感染症が早く収束し、コンサートができるよう願っています。一カ月間、安全な状態で最後までやり遂げたいと思っていますので、どうか見守っていてください。今日は本当にありがとうございました」。

沸き起こる拍手のなか、氷川きよし特別公演の初日の幕が閉じた。

 

関連記事
ジャンル“氷川きよし”の新たな始まり。新しいアルバムシリーズは「生々流転」


【公演情報】

公演名:『氷川きよし特別公演』
一:限界突破の七変化 恋之介旅日記
出演:氷川きよし/川野太郎/山村紅葉/曽我廼家寛太郎/真瀬樹里/西寄ひがし/ほか

【あらすじ】
日本一の人気役者・嵐恋之介(氷川きよし)は、京の都で役者としてより進化するため、新しい自分を見つけようとしていた。そんな時、公家の棚橋雪平(西寄ひがし)に仕える女中が武士の一団に追われ飛び込んでくる。彼女を救い事情を聞くと、棚橋の娘・綾姫と将軍の弟・松平景元の祝言が決まったが、それを阻もうとする何者かに姫は命を狙われ、江戸に行くこともできないという。
恋之介は姫を助けることを決意。景元配下の影山主水(川野太郎)や興行師のお京親分(山村紅葉)、育ての親の嵐源之丞(曽我廼家寬太郞)や、謎の女・るい(真瀬樹里)の力を借りて江戸を目指す。恋之介は無事江戸へたどり着くことができるのか? そして、新しい自分を見つけることができるのか……。

二:氷川きよしコンサート 2020 in 明治座

企画・監修:神林義弘
制作:明治座/長良プロダクション
会場:明治座
公演期間:8月28日(金)~9月27日(日)
開演時間:11:00/16:00

料金(税込)
きよシート(オリジナルグッズ付・前方席)20,500円/S席(1階席・2階席正面・車いすスペース)16,500円/A席(2階席左右)10,000円/B席(3階席) 6,500円

その他、詳細は明治座チケットセンターまで
【問い合わせ】
明治座チケットセンター
TEL:03-3666-6666(10:00~17:00)
公式サイト:https://www.meijiza.co.jp/news/2020_0828/

新型コロナウイルス感染症対策に関する詳細は明治座ホームページで確認できる。https://www.meijiza.co.jp/news/2020_0803/

関連記事一覧