
朝倉さや、「俺ら東京さ行ぐだ」をカバーしたMVを公開!「東京を、ベゴひぐ(牛をひく)勢いで歩きまわり、歌いました!」
新世代歌姫、朝倉さやが10月28日の新曲「新・東京」リリースの発売を前に、いちはやくカップリング曲「俺ら東京さ行ぐだ」のミュージックビデオを公開した。
「俺ら東京さ行ぐだ」は、朝倉が敬愛する吉幾三の1984年の大ヒット曲。日本語ラップの元祖とも言われるその曲を、アメリカボストン在住のYUKI KANESAKA(monolog/U-KEY/バークリー音楽大学助教授)が再構築した。欧米のヒットチャートに次々と作品を送り込むサウンドプロデューサー、YUKIにより、朝倉の明るいキャラクターを前面に押し出しながらも、最先端のダンスチューンに仕上げている。
「俺ら東京さ行ぐだ」はテレビや喫茶、ディスコを始めとして、都会にあるものが何にもない自分の村を「俺らこんな村いやだ」と、あーだこーだとぼやくその向こう側に、生まれた村への溢れんばかりの愛情が滲み出る名曲。原曲は吉幾三のラップのような津軽弁が炸裂するが、今回のカバーは朝倉の故郷の山形弁のニュアンスが微妙に取り入れられている。
「吉幾三さんのかっこいい津軽弁『俺ら東京さ行ぐだ』。やはり同じ東北の言葉で歌っていると山形を思い出し、変換した訳ではないのですが、自然に山形弁のニュアンスも入っていった気がします。とても楽しく歌わせていただきました。MVでは原宿、表参道、外苑前、渋谷など東京をベゴひぐ(牛をひく)勢いで歩きまわり、歌いました。Mr.Mamurogawaや初期のグッズの扇子、上京したての頃からの相棒である貯金箱なども登場。ワクワクする映像になっています。ぜひ、楽しんでけろな♪」(朝倉)
YouTubeにアップされたMVは、田舎から出てきた人誰もが感じる本音が込められた楽しい映像になっている。東京の街並みを見下ろす見晴らしのいいベランダや、街のあちこちのストリートで歌う朝倉の表情も印象的だ。
シングルの表題曲「新・東京」は7年前に発表したインディーズデビュー曲「東京」を今の時代の空気を織り込みながらイチから再構築し、自身の今の気持ちを濃密に詰め込んだ作品。カップリング曲とは対照的に、心にしっとりと響いてくれる作品になっている。
新曲を引っ提げてのライブもコロナ禍の中、まだ発表されてないが、まずはネットでの配信ライブなどで生で聴けることに期待が高まる。UNIVERSAL MUSIC STOREでは、インターネットサイン会に参加できるニューシングルの予約ページも発表と同時に立ち上がっている。
UNIVERSAL MUSIC STORE 限定特典
2020年11月1日 18時~
朝倉さや 新・東京【インターネットサイン会】
※「新・東京」の予約・購入者を対象にしたインターネットサイン会に参加できる。
インターネットサイン会参加権付「新・東京」の購入はこちら。
https://store.universal-music.co.jp/product/d2ct1259/
2020年10月28日発売
ピアノと声だけだからこそ伝わる温かさ
朝倉さや「新・東京」

「新・東京」
c/w「俺ら東京さ行ぐだ」
ユニバーサルミュージック UPCY-5092 ¥1,227+税
【朝倉さやコメント】
「東京」は私が生まれて初めて作った曲です。すべてはこの曲から始まり、たくさんの人に出会い、いろいろな経験をさせていただきました。そして今「新・東京」として皆さんにお届けできることが本当にうれしく感謝の気持ちでいっぱいです。山形の広い青空、上京してからの様々な日々が思い起こされるような倉田信雄さんのアレンジ、ピアノ演奏がとても暖かく、溢れてくる想いを素直に歌に乗せる事ができました。故郷に帰りたくても帰れない、こんな時代だからこそ聴いてほしい曲です。
カップリングの「俺ら東京さ行ぐだ」は同じ東北なまりがなんとも言えない心地よさとカッコ良さで「俺らこんな村嫌だ」と言いながら故郷愛が詰まりに詰まっている感じがしてとっても大好きです。東北と吉幾三さんをリスペクトし、YUKI KANESAKAさんのサウンドを楽しみながら歌わせていただきました。
大切に歌っていきたい2曲です。ぜひ、楽しみにしててけろな♪
Profile
朝倉さや(あさくら・さや)
1992年6月29日、山形県生まれ。曽祖母や母の影響で民謡が好きになり、小学2年生から本格的に民謡を習う。小学4年生からは三味線にも挑戦。民謡日本一に2度輝いたことで、上京を決意。当時18歳だった。2012年、音楽プロデューサー、solayaと出会い、オリジナル曲の制作を開始。2013年4月5日、自身が作詞・作曲した「東京」でインディーズデビュー。2015年、日本レコード大賞企画賞を受賞。2020年4月1日、民謡に新しい息吹を吹き込んだアルバム「古今唄集~Future Trax Best~」をユニバーサルミュージックより発売。メジャーデビューを果たした。新しい音楽ジャンルの開拓、能楽堂や田んぼ公演など様々な伝説を作ってきた新世代歌姫。
朝倉さやホームページ
http://asakurasaya.com/
ユニバーサルミュージック ホームページ
https://www.universal-music.co.jp/asakura-saya/